シロクロ、韓国から日本へお引越し。

お久しぶりです。
ちょっと期間が開いてしまいました。

現在韓国で暮らしておりますが、日本へ帰る事になりました。(どういう事かは... 空気を読んでください 爆)
日本へ帰るにあたって、シロクロを連れて行くか本当に悩みました。

お金もすごく掛かるし、時間も7〜8ヶ月くらい掛かるし、とにかく手続きとかがややこしいのです。
韓国は動物検疫の指定外地域なので、簡単に犬・猫の輸出入が出来ないのです。

マイクロチップを入れて、2回の狂犬病予防注射をし、血液から血清を作り(?)狂犬病抗体検査を受ける。
その抗体検査に通れば、そこから180日韓国で待機して、狂犬病に掛かってないか検査をする。
(その間に入国する空港に申請したり)

それでやっと連れて行くことが出来ます。
オーストラリアとか、指定された国ならもう少し簡単みたいです。


友達に動物検疫の事を聞いたり、サイトを教えてもらったり。
ネットで調べたりして、やっとシロクロ二匹のマイクロチップと一回目の狂犬病予防注射と総合ワクチン、レボリューションが完了しました。


シロは現在、約1歳11ヶ月。   体重は3.1kg
クロは現在、3歳6ヶ月。 体重は9.2kg

これでもクーちゃん、前回の体重測定から0.4kg痩せてました!




たったの0.4kgなので見た目も変わりなく。
相変わらず動物病院に来ていたワンコよりも果てしなく大きかったです(笑)
シロクロは病院に着くまではめっちゃ鳴くのですが、注射もマイクロチップを入れる時も暴れる事なく大人しく頑張ってくれました!

お利口さんだったよ!!


 ↑    ワンコをガン見してる    ↑


かかりつけの動物病院、一度は断られました。
日本は島だし、動物検疫の指定外地域なのでとても難しいと。
他の指定外地域は何とかやった事あるけれど、日本は全くやった事がないのでうちではやらないと言われました。

でもやっぱり去勢・避妊手術も今までの予防接種なども全部安心してお任せしてた病院なので…
何とかやってくれー!!!ってお願いして、一人のお医者さんが【じゃあ、私が責任持ってやりましょう】と言ってくださって今に至ります。
有難や。

最初は韓国に置いて一人で帰ろうかと思ってました。
実家はペット不可だし、お金の問題、数ヶ月でシロクロを迎える環境を整えるのがとても難しいって事などが原因。

それでもうちで生まれたクーちゃん。  生まれた瞬間から一緒だったので離れるのは辛すぎる。
シロは捨て猫を保護した人から迎えた猫ちゃんだったのですが置いて帰ると私がまた【シロを捨ててしまった】ような気になってしまって。

道に捨てるわけじゃないし、旦那が一緒なのだけれど。
私は自分がシロクロの【ママ】だと思っているので、やっぱりシロクロを置いては帰れない。

時間もお金も掛かることを承知で、180日の間に死ぬほど働いてペット可のマンション借りて環境を整える事にしました。
子供がいる人の離婚て、こんな感じなんかな。。。
【死んでもこの子たちは私が守る!】そんな感じです。




おやつ大好き、食いしん坊クーちゃん。
家に着いても、おやつを食べず。 完全にスネてしまいました(^_^;)

顔、めっちゃ怒ってる。   全然怖くないけど。  何ならめちゃくちゃ可愛いけど。



**


マイクロチップってどんな風に首に入れるんだろう?ってとても疑問だったのですが、ちょっと太めの注射みたいになっていて。
首、もしくは背中からブスッと刺して入れるという感じでした。
中に入ったマイクロチップは身体の中をグルグルと回るそうです。

マイクロチップ読み取り機をかざしながら、チップがどこにあるか探してピッと番号を読み取ります。
友達から動物検疫のサイトを教えてもらうまでは、手術とかしてマイクロチップを入れるのだと思っていました。

とっても簡単でビックリ。
マイクロチップ自体のお値段は15,000ウォンほど。
狂犬病予防注射20,000ウォン。

後は総合ワクチンやらレボリューションやら何やらで135,000ウォンでした。
2匹で270,000ウォン。

高けぇ〜よ〜。     高けぇ〜よ〜。
でもママ頑張るからな。  シロクロも頑張ってよ。



6コメント

  • 1000 / 1000

  • 猫村 ナオ。

    2016.03.05 11:06

    @chiho-hairmake ありがとうございます!(涙) 色々とご心配お掛けしてすみません(´;ω;`) 何とか病院代は旦那が立て替えてくれる事になったので、シロクロ連れて帰る事に決定しました! まだまだやらないとイケないことは多くて大変なんですが、絶対に失敗できないので頑張ります。 マイクロチップ、すごく簡単で驚きでした。 注射の針よりも若干太いんですが、ネットにはそんなに痛くないとも書かれてました! 4月からシロクロを日本に呼ぶ日まで、ちょっと更新はおやすみになりますがchihoさんのブログ楽しみにしてますのでまたおじゃましますね!
  • chiho-hairmake

    2016.03.05 08:53

    ほんとよかったですっ!!心配してました。 マイクロチップ、私も手術かと思ってました。 注射でできるんですね。すごい。 それにしてもペットの輸出入がこんなに大変とは知らなかった。。 大変だとは思いますが頑張ってください。応援してます。
  • 猫村 ナオ。

    2016.03.04 16:20

    @SaKisakiさん、どうもありがとうございます! 私もめちゃくちゃ悩んだんですよ。。。 飛行機の貨物室の中、すごい音が大きくて動物にはとてもつらい空間だってネットで読んで。 釜山から大阪までは約1時間半ほどなので、アメリカやその他の国から入国するよりは全然マシだとは思うのですが。。。 やっぱり可哀想に思えてきちゃって。 日本は地震もあるし、いっぱい考えたんですけど。 でも飛行機に乗るのは一度だけだし、ちょっと頑張ってもらうのが一番かな?という結論にいたりました^^ 飛行機は一瞬。 その後は私が一生幸せにする!! それが一番いい方法かな^^ まだまだやる事は多いのですが、気合いれて頑張るよ!!! sakiさん、応援ヨロシクお願いします(屮´エ`)屮♥*

猫村さん家のDEKOBOKOニャンズ!

可愛い3匹の成長期♥*